-
棟包み板金を固定している釘が浮いてしまっていたり棟包み板金が浮いてしまっています。
-
棟芯がしっかり通っていてきれいに仕上がりました。
-
棟包み板金が今にも飛んでいってしまいそうです。
-
ケラバ水切り板金しっかり咬ませているので安心ですね。
-
割れてしまったままですと雨水が差して雨漏りの原因となってしまいます。
-
割れてしまっている瓦をすべて差し替え、修理しました。
-
既存の下葺き材は劣化してしまっていて破けてしまっている所も見受けられました。
-
既存の瓦桟木を撤去し下葺きをやり直して瓦を葺き戻しました。
-
既存の下葺き材が劣化し破けてしまっていたため雨漏れをしてしまっていました。
-
下葺き材を新しい物にしました。
-
築40年以上経ち、雨漏りしていましたが・・・
-
雨漏りも止まり、軽くて丈夫で綺麗な屋根に生まれ変わりました
-
漆喰が剝がれてしまっていて中の屋根土が見えてしまっています。
-
耐震金具を施工し棟もきれいに真っ直ぐ施工出来ました。
-
所々欠け落ちてしまっています。
-
応急処置ですので工事をご検討下さい。
-
劣化が進行したセキスイかわらUが、、、
-
ニチハ 横暖ルーフSで高耐候な屋根に変わりました!!
-
築年数も経っていたため、瓦が日に焼けてしまいました
-
シャープな雰囲気に仕上がり、屋根も軽くなりました!

