-
昔ながらの和風な和形瓦屋根です。
-
シングル材へ葺き替えかなり洋風になりました。
群馬テレビさんから群馬の注目企業として出演依頼がありました!
- 2023.10.18
群馬テレビさんから「群馬の注目企業として出演してもらえませか?」とオファーがありました! というわけで、群馬テレビさんの「ビジネスジャーナル」という番組に浦部住総が出演しました! ↓放送はこちらからいつでも見れます!↓ &nb
昔ながらの和風な和形瓦屋根です。
シングル材へ葺き替えかなり洋風になりました。
強風により棟板金が飛んでしまい下地材がむき出しになってしまっています。
下地材を交換し新しい棟板金に交換しました。
面戸の隙間からスズメが侵入。。
瓦調整することで屋根のメンテナンスと鳥害対策完了!
快適なハトのマイホームになっていたが、
鳥除けネットを取り付けることでハトにとって住みづらい環境に!
せっかく塗装をしてメンテナンスしたが、屋根の下地に問題があった。。
下地から工事をする屋根葺き替えで今度こそ問題なしですね!
群馬県で数ある屋根修理業者の中から、浦部住総のサイトをご覧頂き、ありがとうございます。
熊谷市をはじめ、群馬の地域密着の屋根、外壁工事店です。
屋根は、目につきにくいですが、日夜風雨から住まいを守っています。住まいを長持ちさせるためにも、気になったときは早めにご相談ください。
お客様のご相談には、常に「自分の家だったらどうしたいか」というお客様目線に立ち、地元のお客様のために、親身に誠実にご対応することをお約束致します。
雨漏り修理や、屋根工事をする際、最も大切なのは住宅の構造を十分理解できているかです。
構造を理解できないと、目先の防水処理のみになり、雨漏りが再発したり、内部腐食に気づかないまま年月が経過し、後々に大工事となることも少なくありません。
私たちは、ハウスメーカーのもと、これまで数百棟の新築の建築も施工しており、家の構造はもちろん、リフォームにおいても豊富な知識と経験値があります。
屋根工事、外壁工事は、家の寿命を左右する非常に重要な工事です。 当然、高い施工技術はもちろんのこと、工程管理や、材料選定、そして接客対応まで高い水準であることが求められます。 浦部住総では、一つ一つの作業にも一切妥協することなく、理想の仕上がりを実現するために、日々社員教育にも力を入れております。
![]() |
保有資格一覧
|
---|---|
保有資格の一部をご紹介します!![]() アドグリーンコート ![]() ケイミューRooga ![]() ホームプロ加盟会社 ![]() オートンイクシード |
|
![]() (雨漏り診断士協会認定) ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() 建設業許可 群馬県知事許可(般-2)第23537号(塗装工事業) |
群馬テレビさんから「群馬の注目企業として出演してもらえませか?」とオファーがありました! というわけで、群馬テレビさんの「ビジネスジャーナル」という番組に浦部住総が出演しました! ↓放送はこちらからいつでも見れます!↓ &nb
2023年7月31日の雹による被害により破損してしまった雨樋やカーポートの屋根の無料お見積りは浦部住総にお任せください。 すでに多数のお問い合わせをいただいており順次対応の方をさせていただいております。主にカーポートの屋根の割れや雨樋の割れ
こんにちは!群馬県藤岡市で屋根・外壁・塗装工事をおこなっている㈱浦部住総です! ついにわたしたちも群馬県藤岡市で自社のショールームを建てることになりました。ただいま、鋭意製作中ですので、製作過程をお見せしていきます! &nbs
埼玉県熊谷市で屋根の葺き替えリフォーム工事を行っています。今回はシングル瓦の施工をご紹介します。 軒先には軒先水切り板金を取り付けし雨水が雨樋の裏に回らないようにします。ケラバ部にはケラバ水切り板金を取り付けし妻部守り雨水を雨樋に落ちるよう
埼玉県熊谷市で屋根の葺き替えリフォーム工事が始まりましたのでご紹介します。今回の工事内容は既存の和型瓦を降ろしシングル瓦に葺き替えます。 今回の作業は既存の屋根材を剥ぎ降ろし既存の野地の上に野地を増し張りしてゴムアスファルトルーフィングで下
群馬県安中市で塗装工事をさせていただきましたお客様から口コミを頂きましたのでご紹介していきます!
群馬県安中市 外壁塗装工事 ・塗装工事 外壁塗装【パーフェクトセラミックトップG】埼玉県深谷市で塗装工事をさせていただいたお客様から口コミを頂きましたのでご紹介していきます!
埼玉県深谷市 外壁塗装工事 ・塗装工事 外壁塗装【ファインシリコンフレッシュ】群馬県渋川市で塗装工事をさせていただきましたお客様から口コミを頂きましたのでご紹介していきます!
群馬県渋川市 屋根塗装工事 ・塗装工事 屋根塗装【セミフロンスーパールーフⅡ遮熱】熊谷市は、明治22年4月1日に大里郡熊谷町と石原村が合併し、熊谷町が成立、
昭和8年に市制施行により、熊谷市となりました。
令和3年3月1日現在の人口は195,164人、世帯数は87,844世帯です。
荒川河川敷や利根川河川敷に広がる菜の花畑、
国宝に指定された妻沼聖天山、回遊式庭園の星溪園などが人気の観光スポットです。
熊谷市で台風、猛烈な雨と強風(令和元年東日本台風・台風19号)(令和元年10月12日)
住宅被害一部破損28件、床上浸水1件、床下浸水5件。
護岸損壊、堤防亀裂、陥没、土羽法面くずれ、農業被害など。
熊谷市で台風、猛烈な雨と強風(平成25年9月15日)
人的被害 重傷1人、軽傷3人。
建物被害 全壊26件、半壊30件、一部破損381件。
倒木、停電、農作物被害、がれき被害など。
熊谷市で震度5強の地震(東北地方太平洋沖地震)(平成21年3月11日)
住宅被害 全壊1件、半壊2件、一部破損933件。外壁の崩れ、屋根の飛散など。