-
ケラバ瓦が下地材の経年劣化により重さで外側に転んでしまっています。
-
下地材の補強をして下地材に雨水が当たらないように板金処理をしました。
埼玉県本庄市で屋根の修繕工事をさせて頂きました(施工)
- 2023.10.19
埼玉県本庄市のお客様より「屋根材が落ちてきてしまったので見てほしい」とお問い合わせを頂戴いたしました。強風に煽られて屋根材が剥がれてしまっておりました。 現状を拝見、お客様とご相談・お見積りをさせて頂きまして、棟の一部分の取
ケラバ瓦が下地材の経年劣化により重さで外側に転んでしまっています。
下地材の補強をして下地材に雨水が当たらないように板金処理をしました。
通常通りの施工ですが、鳥害でゴミが詰まってしまうとのこと
P型集水器を撤去し、雨樋交換工事完了!
片棟板金に雹被害の打痕。
板金を交換することで修繕完了!
軒先一段目のコロニアルが欠けてしまっていました。
新しいコロニアルを差し替えました。これでもう気になりません。
広域に割れてしまったコロニアル屋根材
カバー工法で新規一転しました!
群馬県で数ある屋根修理業者の中から、浦部住総のサイトをご覧頂き、ありがとうございます。
本庄市をはじめ、群馬の地域密着の屋根、外壁工事店です。
屋根は、目につきにくいですが、日夜風雨から住まいを守っています。住まいを長持ちさせるためにも、気になったときは早めにご相談ください。
お客様のご相談には、常に「自分の家だったらどうしたいか」というお客様目線に立ち、地元のお客様のために、親身に誠実にご対応することをお約束致します。
雨漏り修理や、屋根工事をする際、最も大切なのは住宅の構造を十分理解できているかです。
構造を理解できないと、目先の防水処理のみになり、雨漏りが再発したり、内部腐食に気づかないまま年月が経過し、後々に大工事となることも少なくありません。
私たちは、ハウスメーカーのもと、これまで数百棟の新築の建築も施工しており、家の構造はもちろん、リフォームにおいても豊富な知識と経験値があります。
屋根工事、外壁工事は、家の寿命を左右する非常に重要な工事です。 当然、高い施工技術はもちろんのこと、工程管理や、材料選定、そして接客対応まで高い水準であることが求められます。 浦部住総では、一つ一つの作業にも一切妥協することなく、理想の仕上がりを実現するために、日々社員教育にも力を入れております。
![]() |
保有資格一覧
|
---|---|
保有資格の一部をご紹介します!![]() アドグリーンコート ![]() ケイミューRooga ![]() ホームプロ加盟会社 ![]() オートンイクシード |
|
![]() (雨漏り診断士協会認定) ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() 建設業許可 群馬県知事許可(般-2)第23537号(塗装工事業) |
埼玉県本庄市のお客様より「屋根材が落ちてきてしまったので見てほしい」とお問い合わせを頂戴いたしました。強風に煽られて屋根材が剥がれてしまっておりました。 現状を拝見、お客様とご相談・お見積りをさせて頂きまして、棟の一部分の取
埼玉県本庄市のお客様より「屋根材が落ちてきてしまったので見てほしい」とお問い合わせを頂戴いたしました。強風で屋根材が剥がれてしまったようです。現状を拝見しに伺わせて頂きました。 屋根の棟(むね)
群馬テレビさんから「群馬の注目企業として出演してもらえませか?」とオファーがありました! というわけで、群馬テレビさんの「ビジネスジャーナル」という番組に浦部住総が出演しました! ↓放送はこちらからいつでも見れます!↓ &nb
埼玉県本庄市のお客様より、屋根と外壁のリフォーム工事のご相談を頂戴いたしました。全体的に劣化が目立ってきており、時期的にそろそろメンテナンスをとお考えとのことでした。現状を拝見、お客様とご相談・お見積りさせて頂きまして、屋根
埼玉県本庄市のお客様より、屋根と外壁のリフォーム工事のご相談を頂戴いたしました。全体的に劣化が目立ってきており、時期的にそろそろメンテナンスをとお考えとのことでした。現状を拝見、お客様とご相談・お見積りさせて頂きまして、屋根
群馬県安中市で塗装工事をさせていただきましたお客様から口コミを頂きましたのでご紹介していきます!
群馬県安中市 外壁塗装工事 ・塗装工事 外壁塗装【パーフェクトセラミックトップG】埼玉県深谷市で塗装工事をさせていただいたお客様から口コミを頂きましたのでご紹介していきます!
埼玉県深谷市 外壁塗装工事 ・塗装工事 外壁塗装【ファインシリコンフレッシュ】群馬県渋川市で塗装工事をさせていただきましたお客様から口コミを頂きましたのでご紹介していきます!
群馬県渋川市 屋根塗装工事 ・塗装工事 屋根塗装【セミフロンスーパールーフⅡ遮熱】本庄市は、平成18年1月10日に(旧)本庄市、児玉郡児玉町と新設合併し、新たに本庄市となりました。
令和3年3月1日現在の人口は75,238人、世帯数は2,624人です。
マリーゴールドの丘では秋はオレンジ色の花畑、冬にはイルミネーションの光で煌めきます。
また、市内10霊場を巡る七福神めぐり、桜の名所の若泉公園も人気です。
本庄市で台風、猛烈な雨と強風(令和元年東日本台風・台風19号)(令和元年10月12日)
住宅被害 大規模半壊と半壊を含む床上浸水10件、床下浸水22件。
その他ビニールハウスの冠水などによる農作物の被害、
土砂崩れや土壌流出などによる道路や橋梁、ため池などに100カ所を超える損壊。
本庄市で大雪(平成26年2月8日)
人的被害 負傷者15人。
建物被害 全壊55件、半壊または損壊129件。
その他構造物の損壊207件。
農業用施設被害 ハウス2,261、畜舎等50件。
本庄市で震度5弱の地震(東北地方太平洋沖地震)(平成21年3月11日)
灯篭、屋根瓦、外壁、ブロック、墓石の倒壊及び落下などの被害96件。