-
割れてしまったままですと雨水が差して雨漏りの原因となってしまいます。
-
割れてしまっている瓦をすべて差し替え、修理しました。
-
既存の下葺き材は劣化してしまっていて破けてしまっている所も見受けられました。
-
既存の瓦桟木を撤去し下葺きをやり直して瓦を葺き戻しました。
-
漆喰が剝がれてしまっていて中の屋根土が見えてしまっています。
-
耐震金具を施工し棟もきれいに真っ直ぐ施工出来ました。
-
瓦がずれてしまい、大きな隙間が出来てしまった影響で雨漏りが発生
-
棟取り直し、葺き直しを施工し、雨押え板金取り付け、雨漏りを完全押さえこみました
-
ケラバ瓦3枚が落下し、下屋の瓦も割れてしまっていました
-
通りが悪かったケラバを取り直すことで、真っ直ぐ綺麗になりました
-
飛来物が直撃し、瓦が割れてしまった
-
同質の瓦を差し替えることで、雨水が差さないようしました
-
割れた瓦が、、
-
差し替えたことで元通りになりました!
-
完全に割れてしまった瓦
-
新しい瓦に差し替えることで雨漏りの心配はゼロ!
-
漆喰が剥がれてしまい、鳥が巣を作ってしまう。。
-
専用の軒先面戸を取り付け、万事解決しました!
-
色褪せてしまったセメント瓦が、
-
棟も取り直して、塗装もして屋根は心配無用ですね!

