-
雹の影響でボコボコになった棟板金。。
-
交換することで新築同様元通りに!
-
既に廃盤になっているミツビシの雨樋が欠けてしまっていました。
-
新たに設置したファインスケアは芯にアイアンが入っているので強度が増しました。
-
人気を博したセキスイかわらU、しかし問題があった。。
-
セキスイかわらUに対しての適切なリフォームで問題解決!
-
雨漏りが多発しやすいドーマー部分
-
カバー工法で二重構造になったため、雨漏りの心配がなくなりました!
-
雹の影響で様々な箇所に損傷を確認。
-
すべて保険金で修理することができました!
-
塗装工事をしたが10年に一回のペースでのメンテナンスになってしまう
-
超高耐久屋根材を被せることで長期メンテナンスサイクルを実現!
-
雹で雨漏りの心配ができてしまったコロニアル
-
カバー工法で葺き替えよりも安く高耐久の屋根材へ!
-
雹による打痕、欠けが発生した
-
火災保険で屋根を修繕完了しました!
-
穴が空いてしまい、雨漏りしてしまう雨樋。。
-
火災保険で部分修繕して、工事完了!
-
雹害で欠けてしまった雨樋を
-
火災保険で部分的に修繕完了!

