-
台風で瓦がズレ、下地もボロボロでしたが
-
葺き戻しをすることで瓦の納まりも下地も強固になりました!
-
落ち葉等の堆積物で雨漏りをさらに誘発してしまった出窓上の屋根
-
カバー工法することで雨水の侵入を防ぎます!
-
色褪せてしまったセメント瓦が、
-
棟も取り直して、塗装もして屋根は心配無用ですね!
-
ボロボロになった漆喰が
-
棟瓦を積み直すことで以前よりも強固な棟になりました!
-
ガタガタになってしまった並行瓦
-
積み直すことで頑強に雨漏りに強くなりました!
-
棟板金が外れ、サビだらけの屋根。。
-
棟板金を交換し、屋根塗装することで見違えるような屋根になりました!
-
下地が劣化し、瓦が外れかかっていた
-
瓦を取り直すことで、見違えるように!
-
複雑な屋根のカタチは雨漏りがしやすいです
-
怪しい箇所はすべて雨仕舞処理をして、雨漏りを完全に防ぎます!
-
腐食してしまった下地の貫板、
-
防腐処理済みの貫板を取り付け、棟板金交換工事完了!
-
瓦がズレて、お辞儀してしまっている鬼瓦、
-
下地から直す棟の取り直し工事をすることで綺麗に復活!

