- 
										
瓦が崩れてしまい、二次被害が起きそうな状態でした
											
										 - 
										
棟を積み直し、修繕することで無事工事は完了です!
											
										 
- 
										
歪んでいた棟
											
										 - 
										
積み直すことでまっすぐに、耐久性が増しました!
											
										 
- 
										
雹があたった部分がへこんでしまっています
											
										 - 
										
へこんでしまっている棟板金を撤去し新しい棟板金に交換しました。
											
										 
- 
										
雹でボコボコになってしまった棟板金。。
											
										 - 
										
火災保険を使用して、自己負担なしで復旧完了!
											
										 
- 
										
風災、地震で崩れてしまった鬼瓦
											
										 - 
										
修繕して、これでもう安心ですね!
											
										 
- 
										
雹の影響でボコボコになった棟板金。。
											
										 - 
										
交換することで新築同様元通りに!
											
										 
- 
										
下地である貫板が腐食してしまい、棟板金が固定されていない。
											
										 - 
										
下地・板金共に新しく交換することで不安を解消!
											
										 
- 
										
雹の影響で様々な箇所に損傷を確認。
											
										 - 
										
すべて保険金で修理することができました!
											
										 
- 
										
熨斗が崩れて、通りが悪くなってしまっている棟
											
										 - 
										
積み直すことでキレイにまっすぐになりました!
											
										 
- 
										
棟包み板金が飛んでしまい下地の貫板の状態になってしまっています
											
										 - 
										
貫板を新たに設置し直して棟包み板金を交換しました。
											
										 
	
		
	















	
	


