-
漆喰が剥がれ、棟の通りも悪くなっていました
-
耐震補強をしたことで強固な棟になりました!
-
通りが歪んでしまった、大棟
-
棟の積み直し工事をしたことで、反りも通りも綺麗になりました!
-
強風で飛ばされてしまった棟材
-
火災保険を適用して、しっかり修理!
-
漆喰が剥がれ、納まりの悪い箇所もありました
-
棟瓦を取り直して、新築当時よりも丈夫になりました!
-
強風で棟瓦が落下してしまい、剥き出しの状態に。
-
棟を取り直して、下地が生まれ変わり、強固な棟に!
-
漆喰が少なく、葺き土で形成されていた棟瓦。
-
なんばん漆喰で仕上げましたので、強度は段違いとなります!
-
ぐにゃりと曲がってしまった棟。
-
棟瓦を積み直すことで、正しい屋根のあり方に!
-
先日の雹で棟包み板金がボコボコになってしまっています。
-
新しい棟包み板金に交換しました。
-
穴が空いてしまった波板
-
ポリカーボネート波板になって耐久性向上!
-
経年劣化でガタガタになってしまった大棟の通り
-
棟を積み直すことであるべき姿に戻すことが出来ました!

