- 
										既存のスレート瓦は所々欠けが見受けられ表面にはコケが生えてしまっていました。     
- 
										ガルバリウム鋼板材にカバー工法工事しました。新築のような屋根になりました。     
- 
										オリジナルの板金加工の樋から     
- 
										ファインスケアNF-1という雨樋に交換しました!     
- 
										下葺き材に複数個所の穴がありそこから雨漏れしていました。     
- 
										ガルバリウム鋼板材に葺き替えたのでメンテナンスの頻度も減ります。     
- 
										通常通りの施工ですが、鳥害でゴミが詰まってしまうとのこと     
- 
										P型集水器を撤去し、雨樋交換工事完了!     
- 
										塗装不可のパミールを塗装してしまい表面が浮いてしまっています。     
- 
										カバー工法でガルバリウム鋼板へと葺き替えました。     
- 
										雨樋にヒビが入ってしまっていて雨垂れしてしまっています。     
- 
										破損している雨樋を撤去し新しい雨樋を取り付けしました。     
- 
										スレート材は定期的にメンテナンスが必要なためメンテナンス費用がかさみます。     
- 
										ガルバリウム鋼板材は県手ナンスの頻度がグッと減ります。     
- 
										昔ながらの和風な和形瓦屋根です。     
- 
										シングル材へ葺き替えかなり洋風になりました。     
- 
										雹によりあちこちに穴があいてしまっています。     
- 
										火災保険でのご対応でしたのでお客様の負担も軽減され施工ができました。     
- 
										雹により雨樋が破損してしまいあちこちに穴があいてしまっています。     
- 
										火災保険での対応のため施主様の負担も軽減されとても満足していただきました。     
 
	
		 
	
 
						

















 
	 
	



 
		 
		