藤岡市|瓦屋根(野地板、ルーフィング、桟木張り)

本日は藤岡市にて瓦屋根の葺き直し工事です。写真上だとまだ撤去が終わっていませんが前回、撤去まではご紹介しているので今回は下地造りからになります。桟木までの撤去を終えたら埃やゴミを綺麗に掃き既存のルーフィングの上に910㎜×1820㎜(縦×横
高崎市で屋根リフォーム工事

高崎市で屋根のリフォーム工事を行いました。屋根の種類はガルバリウム鋼板の横葺きです。色は見た目もキレイで美しいスチールブラックです。ガルバリウム鋼板はアルミと亜鉛で構成された鋼板です。耐錆性に優れていますので、多くの住宅や施設に使われていま
伊勢崎市で、瓦棒葺き屋根、玄関上和型瓦、撤去後の作業

先ずは軒先唐草の取り付け、ビスで取り付け、ピッチは455mm以内で取り付けます。 次にケラバ唐草板金の取り付けです。 ケラバ唐草は、ルーフィングの上に取り付けます。 この板金は流れてきた水を切るのと、本体の立平板金を掴みこむためです。 立平
富岡市で雨押え、唐草板金、ガルバリウム鋼板の取り付け作業

ガルバリウム鋼板や棟板金、必要な材料を先に荷揚げし次の作業をしやすいように段取りしときます。 どんな仕事も段取り八割と言われるぐらい次の事を考え準備しとくのは大事ですね。 今回使うのはJFE鋼板(株)さんから出ているヒランビー220極み-M
群馬県藤岡市で既存の瓦から下葺き材まで撤去し新しく野地板を張ります

瓦、桟木、下葺き材までを撤去し、野地板から新しくやり直し、ガルバリウム鋼板に乗せ変える葺き替え工事のご紹介です。 群馬県藤岡市にある二階建ての一般的な切妻屋根なんですが奥の寄棟屋根になっている部分は増築したらしく元からあったこっち側だけの施
群馬県藤岡市でルーフィングと谷板金の取り付け作業

ルーフィングと谷板金(谷樋板金)の施工についてご紹介致します。 群馬県藤岡市で葺き替え工事をしている現場なんですが前回、既存瓦などを撤去し野地板まで張り終わってます。 野地板の上に今回は改質アスファルトルーフィングを張っていきます。 横長に
群馬県藤岡市で台風被害による屋根の修繕工事

台風被害による屋根の破損で現場調査の際に養生したものです。 養生とは、工事の途中で仕上がってる部分やリフォームをする前の段階で傷ついたり雨などの汚れをカバーし保護しておくことです。 今回の場合はさらに被害を大きくしないためにも大切な工程のひ
甘楽郡甘楽町でゴムアスルーフィング下葺きとコロニアル平葺き工事。

こちらはゴムアスルーフィング施工後の写真になります。 ゴムアスルーフィングとは雨や結露から屋根を守るための防水シートの役割を果たしています。 ルーフィングを施工する際に注意すべき点はまず第一に風に飛ばされないようにする事です。 まず軒先にゴ
群馬県藤岡市で新規の太陽光パネルの施工をしました。

まず最初にパネルをつけるために金具を取り付けていくのでそのために基準となる線をシートの上に書いていきます。 この作業のことを墨出しといいます。 最近は、新築さんだと結構家を建てる時に一緒に太陽光もつけてしまうお家さんが多いです。 でも、逆に
群馬県藤岡市で厚熨斗瓦と五寸丸の和形棟瓦積み

厚熨斗瓦の施工についてご紹介します。 熨斗瓦(のしがわら)にもたくさん種類があるんです。 まず、熨斗瓦はどのような役割をしてるかというと屋根の棟の部分に溜まってしまった雨水を表側と裏側に流すためです。 先ほどご紹介した厚熨斗瓦をさらに重ねて

