富岡市へ屋根工事から一年後のアフターメンテナンスに行きました

富岡市へ屋根工事から一年後のアフターメンテナンスに行きましたので、その時の様子をご覧ください。まず施工ですが、コロニアル(スレート・カラーベスト)屋根にカバー工法を用いてヒランビー(ガルバリウム鋼板・金属屋根)のバンブーグリーンを上葺き(重
高崎市で下屋のリフォーム工事。外壁絡みの板金納め。

下屋のルーフィングも日新工業さんのアスファルトルーフィング材のカラールーフィングを使用して下葺きします。下屋なのでサイディングが絡んできますね。壁際のルーフィングの立ち上げは留められないので壁に防水テープなどで貼りつけておくと雨押え兼用水切
高崎市吉井町でルーフィング(下葺き材)と軒先水切り板金施工

高崎市吉井町(旧 多野郡)で、屋根のルーフィング(下葺き材)と軒先水切り板金を施工しました。 建物の防水・雨仕舞いに大きな役割をもつ二つの建材をご紹介します。 ルーフィングには、田島ルーフィング株式会社の「ニューライナールーフ」を使用しまし
高崎市で屋根工事。野地板、唐草、下葺き、本体の施工

高崎市で屋根工事です。野地板、唐草(軒先水切り)、下葺き、本体の施工内容です。まずは野地板張りです。棟を撤去して既存屋根材の上に直接張っていきます。野地板が屋根材の下地材になり今回はカバー工法なので、出来るだけ屋根を軽くするために9㎜の野地
富岡市で小幅板に構造用合板(野地板)を増し張りをしました

富岡市で瓦屋根の葺き替え(張り替え)工事のさいに、野地板の増し張りを行いました。 工事の様子を紹介します。 古い瓦を外していくと、瓦桟という水平方向に張られた木材が出てきます。 ここに瓦を引っ掛けて、釘やビスなども併用しながら瓦を固定してい
玉村町でヒランビーの一文字葺き工事、換気棟を取り付けました

佐波郡玉村町で稲垣商事(INAGAKI)の「ヒランビー220」を一文字葺きで施工しました。 本棟板金には、屋根裏(小屋裏)換気のために換気棟も取り付けましたのでご紹介します。 屋根の下地材となる野地板は、換気棟のためにあらかじめ一部開口して
高崎市へ地震で歪んだ瓦屋根の大棟を直す為に現場に行きました

高崎市へ地震で歪んだ瓦屋根の大棟を直す為に現場を見に行きました。かなり歪んでしまったそうで出来るだけ早く見に来て欲しいとの問い合わせをいただきました。現場へ着くと一目瞭然でした。一目瞭然とは、この時の為に存在する言葉だなと思うほどに凄まじか
群馬県高崎市でルーフィングシートの張替えをしている現場です。

ルーフィングを新しくしいている現場です。 『ルーフィング』って?『ルーフィング』の役割は?などなど…疑問ですよね!ルーフィングは屋根の下地となる、野地板の上にしく防水シートの事です。 ルーフィングは金属屋根(ガルバリウム鋼板)や、瓦屋根、ス
太田市でガルバリウム鋼板へのリフォーム工事。下葺き作業。

既存屋根材のコロニアルクァッドからガルバリウム鋼板ヒランビーへカバー工法での葺き替え工事です。増築してあり二階屋根が二つあり両方の屋根を葺き替えます。今回使用した下葺き材は日新工業さんのアスファルトルーフィング材カラールーフィングでの下葺き
群馬県高崎市で、コロニアル屋根のリフォーム工事

荷上げが出来たら、平葺きの工程です。アルマ本体の留め付けは、アルマ一枚につき、シングル釘を四本(強風地域は六本)で均等に留め付けます。そして注意しないといけないところは、必ず釘打ちライン(赤線)を目安とした複層部部に釘打ちをします。軒先部の

