群馬県藤岡市で欠けてしまった外壁の補修工事

群馬県藤岡市で既存の外壁材(窯業系サイディングボード)が何か所か欠けてしまっていたので補修工事を行いました。 小さな欠けは、遠くから見てもなかなか気付かないと思います。これを放置しておくと欠けた部分が大きくなってしまい部分補修だけでは済まな
高崎市吉井町で雨樋の撤去工事。

こちらは高崎市吉井町の築年数27年のお宅です。軒樋と引き込みの竪樋の交換の現場です。今日は既存の雨樋の撤去作業を行います。既存の雨樋は半丸105ですね。半丸105にこの色はないので塗装してあるのがわかりますね。雨樋は屋根面を流れる雨水を集め
群馬県藤岡市で金具留め工法を使った外壁の張り付け工事

群馬県藤岡市で外壁の張り付けを行う現場の様子になってます。写真に写っているのは、二階の部分になります。第一段階のルーフィング(防水シート)の張り付けが終わった後です。 実はルーフィングは、外壁だけではなく屋根にも使われているんですよ! お家
群馬県藤岡市で雨樋の後付け工事

群馬県藤岡市で雨樋の後付け工事をしました。 工事をする前の様子が上の写真になってます。 今回取り付けをする部分は外壁の横についている破風板(はふいた)といわれている所です。 雨樋を設置する前に、雨樋を下から支えてくれる金具を取り付けていきま
群馬県安中市で外壁の下葺き材張りと胴縁の設置

群馬県安中市で外壁の張り替えを行うために、外壁材ので支えてくれている下葺き材(防水シート)張りと胴縁の設置を行いました。 まずは、下葺き材のご紹介からしていきます。 もし、雨漏りが起きた時、第一段階は外壁材の劣化現象。第二段階は雨水が防水シ
藤岡市で粘土瓦のイーグルエクサを一枚差し替えました

粘土瓦のイーグルエクサが一枚だけ割れてしまったそうで、差し替え工事をしました。割れた箇所が下屋だったみたいで二階の窓からたまたま見えて気付いたそうです。大屋根じゃ無理ですが下屋だったので、お客様がご自分でテープだけ貼っておいたみたいです。応
群馬県富岡市で金具留め工法を使った外壁のリフォーム工事

Before After 群馬県富岡市で屋根と外壁の全リフォーム工事を行いました。 前回の工事で屋根の葺き替え工事をしたので今回は外壁の張替え工事の内容をご紹介していきたいと思います。 上と下(文章の下)の写真四枚はビフォーアフターの様子に
群馬県安中市でゴムアスルーフィングによる下葺きで屋根に防水性能を。

群馬県安中市の現場です。 今日はゴムアスルーフィングを使用しての下葺き作業となります。今回使用するルーフィングは日新工業さんのカッパ23です。これを屋根に下葺きすることで、屋根に防水性能をもたせることができます。ゴムアスは普通のアスファルト
瓦屋根が雨漏りを起こす様々な原因

瓦屋根が雨漏りを起こす主な原因は四つです。 屋根の構造やつくりが違えば原因も変わってきてしまうところではあるんですが、雨漏りの主な原因について一つずつ詳しくお話していきたいと思います。 まず、原因の一つ目としては写真の中で赤くなっている所で
屋根の施工に使用される板金の種類

今回は屋根の施工に使用される板金の種類をご紹介していきたいと思います。 ■軒先水切り板金 その名の通り軒先につける板金になります。 軒先とは屋根の水下の部位の事を言います。簡単に言うと屋根の一番下のところですね。 軒先水切りは

