-
谷廻りから雨漏れをしてしまっていました。
-
下葺きをやり直して葺き戻しました。これで雨漏り解消です。
-
内部の雨漏れが原因で天井が劣化してしまっています。
-
雨漏れ修理をして新しく天井を張りました。これで安心して暮らせますね。
-
漆喰壁が剥がれてしまっていました。
-
上張りをしてきれいになりました。
-
雨水が差してしまい雨漏りしてしまっています。
-
下地をして板金をカバーしました。
-
鳥達にとって都合の良い隙間がありましたが...
-
鳥対策ネットにより、雨風は通すが鳥は入れないようになりました。
-
屋根材が所々欠け落ちてしまっています。
-
今回は応急処置での補修を行いました。
-
ケラバ部の破風板金が落ちてしまっています。
-
きれいに元通りになりました。お施主様にとても喜んでいただけました。
-
軒先面戸の施工不良のためスズメが巣を作ってしまっていました。
-
軒先面戸を取り付け直し鳥の巣を撤去しました。
-
棟板金と屋根材との間にすき間ができてしまっています。釘が抜けてしまっている所もありました。
-
下地の貫板も交換し棟を交換しました。しっかり芯が通っています。

