-
穴が空いてしまった波板
-
ポリカーボネート波板になって耐久性向上!
-
集水器付近に鳥が巣を作ってしまい、樋詰まりを起こしていた。
-
落ち葉除けネットを取り付けることで、鳥害対策完了!
-
雹でボコボコになってしまった棟板金。。
-
火災保険を使用して、自己負担なしで復旧完了!
-
雹害で割れてしまったコロニアル
-
新しく差し替え雨漏りの心配なし!
-
引き戸の調子が悪かった
-
建具調整で元通りに戻りました!
-
ハトが好みそうな屋根と太陽光パネルの隙間が
-
鳥除けネットを張ることで巣作りできなくなりました!
-
波板は経年劣化により硬化してしまっていました。
-
新しい波板に張り替えたのでキレイになりました。
-
軒先一段目のコロニアルが欠けてしまっていました。
-
新しいコロニアルを差し替えました。これでもう気になりません。
-
雨樋の中に巣を作られてしまい、集水器が詰まってしまう。。
-
スズメも入らないぐらいにびっしりと埋めてお悩み解決!
-
面戸の隙間からスズメが侵入。。
-
瓦調整することで屋根のメンテナンスと鳥害対策完了!

