屋根材、ニチハ「パミール」の不具合について

■ニチハ パミールとは パミールは1996年から2008年にニチハさんで販売された、化粧スレート系無石綿屋根材です。販売当初は、屋根材にアスベストが入ってない画期的な商品でした。 アスベストは粘着性が高く、建材の強度を確保するにはとても優れ
スレート屋根専用塗料「ファインパーフェクトベスト」について

ターペン可溶2液ラジカル制御形ハイブリッド高耐候屋根用塗料「ファインパーフェクトベスト」について詳しくご紹介致します。まず簡単に言っておきますと、日本ペイントさんから出ている住宅の化粧スレート屋根、波形スレート屋根、トタン屋根、専用のラジカ
瓦屋根のイメージ、魅力。

瓦屋根って…和風、重たいそう、値段が高そう、メンテナンスが大変そう……色々なイメージがありますよね~。 今回は、そんな瓦屋根についてお話させていただきます。 瓦はみなさまも知っての通り、天然素材の『土』からできています。土(粘土)を形を作り
クリヤー塗料「UVプロテクトクリヤーシリーズ」について

外壁材のデザインをそのまま生かせる「クリヤー塗料」についてご紹介します。クリヤー塗装って皆さん聞いた事ありませんか?外壁材の柄やデザイン、凹凸の細かい色使い、複雑に調色された物まで塗りつぶす事なく、そのまま塗装工事が出来るんです。透明な塗料
加須市にてコロニアル屋根を塗装かカバー工法か選べるようにお見積り

埼玉県加須市にてコロニアル屋根を塗装するのか、カバー工法で金属屋根にするのか選べるようにお見積りする為に現場調査に行きました。いずれにしても㎡数や長さが分からないと正確な数字は出せないですし、現在がどんな状態なのかを知っておかないと今後の事
埼玉県加須市へ外壁工事の現場調査に行き点検してきました

外壁工事の現場調査に行き点検してきました。その時の状態がどうなのか、それをどうした方が良いのか、適切な施工は何か、お客様はどうしたいのか、そのような事を一通り調べるのが現場調査です。一概に外壁工事と言ってますが、外壁工事にも様々な施工方法が
鴻巣市で外壁塗装、軒天井張り替え、雨樋交換、後付雪止め金具のお見積り

外壁塗装のお見積り依頼をもらい現場調査にお伺いしました。モルタル下地の吹付タイルで築33~35年経ってて今まで手を掛けた事がないそうで大きいヒビ割れが目立っています。飛び込み営業に来た人にやや強引にやった方がいいと言われたらしく考え出したそ
秩父郡へ急勾配屋根を塗装するために現場調査に行きました

急勾配の屋根を塗装するために現場調査にお伺いしたので、その時の屋根の状態をご紹介します。コロニアルが使われているんですが、コケや藻がびっしりと生えてしまっているのが分かります。コケや藻がこれだけ生えてるという事は屋根材自体の防水が出来ておら
松井田町で葺き替え工事。下葺き作業と軒先唐草水切り。

今回使用しているルーフィングと呼ばれる下葺き材は日新工業さんのアスファルトルーフィングのカラールーフィングを使用させていただきました。屋根の形状は切妻屋根の棟違いですね。棟違いとは大棟からケラバで下り大棟がある屋根です。棟が段違いになってい
寄居町で外壁塗装前の現場調査でコーキングや外壁材にヒビ割れを発見

外壁塗装工事をする前に、大事な作業でもある現場調査にお伺いしました。コーキングや外壁材にヒビ割れや肉痩せが見られました。こちらの写真はコーキング部分です。コーキングは本来、柔らかくないといけませんが、築13年経ってるそうでカチカチに硬くなっ

