藤岡市でスレート屋根の塗り替え工事

群馬県藤岡市でスレート屋根の塗り替え工事をした現場です。スレート屋根はセメント素材で出来ている為、年数が経つと塗り替えや上葺き工事が必要となってきます。長年ほっとくと塗装ではどうにもならなくなる可能性があります。スレート屋根は瓦などと違って
埼玉県深谷市にて台風被害を受けた屋根修理の見積り依頼で現調へ

台風24号の影響によりアスファルトシングル屋根の一部が破損し、捲れ、飛んでしまったとの事。火災保険対応で一度、地元の業者に見積り依頼をしたが値段が高く、施工内容もいまいち良く分からないとのご相談を受け、お見積り作成の為に埼玉県深谷市へと現場
群馬県吉岡町で瓦屋根補修・修理の依頼を受け現調に行きました(漆喰工事)

群馬県北群馬郡吉岡町で屋根上に石のようなものが落ちているから見てほしいとの依頼を受けて屋根の状況を確認しに現場に行ってきました。 写真をよーく見てみると確かに石のようなかけらが屋根の上に落ちていますね。 石のようなものの正体は「剥がれた漆喰
富岡市でディプロマットの補修工事。

富岡市のディプロマットの補修工事です。ディプロマットはジンカリウム鋼板の屋根材です。差し替えをするには上から剥いで新しい物に替えるという流れになります。なかなか大掛かりになってしまいます。なので今回は補修で様子を見たいとのお話で補修工事をさ
サイディングボードと塗料の関係性について

「サイディングボード」・「塗料」どちらにおいても沢山の種類があります。 一般住宅で使用されているサイディングボードは 「窯業系」と「金属系」に分かれています。 「窯業系」にはシンプルデザインと高意匠があり、 塗り替え方もそれぞれ異なります。
富岡市の築6年、大雪で既存雨樋が破損。災害に強いNF-1に。

富岡市の築6年の建物です。大雪の被害で、南面(太陽光発電)設置された部分の雨樋が、破損しました。太陽光パネルが、軒先の雪止めを超えて設置されているので、雨樋には、相当な量の荷重がかかったと思われます。屋根の形が、寄棟なので、全面の交換工事に
富岡市でディプロマットの剥げ現調。

今日は富岡市の現調です。使用している屋根材は自然石粒鋼板製屋根材のディプロマットを使用しています。今回のご相談は屋根材が剥げていて銀色の部分が見えている。との事で屋根に上がらせてもらいました。見ての通り なにかで削れてしまった
群馬県安中市で下屋根のズレや割れてしまった瓦の現場調査

群馬県安中市で二階建て瓦屋根の現場調査に行ってきました。 今回見てほしいと依頼を受けた部分は、下屋根でした。二階の外壁と接している部分の瓦が崩れて平面に目立つように放置されているような状況でした。 この部分を「取り合い」といわれているんです
群馬県藤岡市、高耐候、高排水のユニシェイプ取り付け。

今回、使用するセキスイのユニシェイプは、高耐候、高排水の性能を備えている高性能で、デザインも高級感のある雨樋です。軒の金具は、ポリカーボネート吊り具で、縦金具は、目立たないリブ用の物を使用しました。軒樋の素材は、硬質塩ビ特殊樹脂で、配合は、
群馬県伊勢崎市でブラックの鋼板を使って葺き替え工事

群馬県伊勢崎市で行った屋根の葺き替え工事のご紹介をしていきます。 まずは、ルーフィング張りからです。 今回使ったのは日新工業さんの「アスファルトルーフィング」で表面にを緑色で施してあるものを使って屋根全体に張り付けを行いました。 端に取り付

