-
下葺き材が劣化し破れてしまっているところから雨漏れしてしまっていました
-
アスファルトシングル材へ葺き替え屋根の重量が半分以下になりました
-
無料調査の際に棟板金が飛んでしまっているのが発覚しました
-
温水器を撤去しスレート瓦を一部葺き替えました
-
地震による倒壊リスクを軽減するため屋根を軽量化したいとのことでした
-
野地を増し張りし横暖ルーフsへ葺き替えかなり軽量されました
-
ノンアスベストのかわらUは塗装もカバー工法もできない屋根材です
-
横暖ルーフsへ葺き替えました スッキリした屋根になりましたね
-
ノンアスベスト(石綿無し)の劣化したパミールが。。。
-
超高耐久、横暖ルーフSで耐久性・断熱性がUPして屋根も軽くなりました✨
-
劣化していたノンアスベストのスレート屋根が、、、
-
超高耐久スーパーガルテクトフッ素で耐久性・断熱性UPしました✌
-
劣化していたスレート屋根(コロニアル)が。
-
超高耐久SGL鋼板製屋根材で耐候性・耐久性・断熱性が上がりました👆✨
-
既存のスレート材は抄造法で製造された製品で表面がめくれてきてしまっていました
-
既存のスレート材を撤去し横暖ルーフシェ葺き替えました
-
劣化の進行が進んでいる屋根材が、、、
-
耐久性高いガルバリウム鋼板製の屋根材で新しくなりました✨
-
既存のスレート材は経年劣化により層間剝離を起こしていて表面がめくれてしまっていました
-
スレート材を撤去し横暖ルーフαs(窯変)へ葺き替えました ガラッと印象が変わりましたね

