-
既存の屋根材松下電工レサスは塗装不可のスレート材です
-
ガルバリウム鋼板材ニチハ横暖ルーフsへ葺き替えました
-
大工さんが下地を造ってくれたら、
-
ルーフィングとデコルーフ455で屋根を仕上げる!
-
スレート材は経年の劣化によるウェハース現象が起きていました
-
横暖ルーフαsへ葺き替えましたので欠けや割れなどの心配はなくなりますね
-
セキスイかわらUは経年の劣化によりひび割れが多く見受けられました
-
IGスーパーガルテクトへ葺き替えました 見た目の印象がガラッと変わりましたね
-
既存の屋根材はJ形瓦でした
-
ガルバリウム鋼板材横暖ルーフsへ葺き替えました 屋根がスッキリしましたね
-
ルーフィング材に劣化による破れがあり雨漏りしてしまっていました
-
横暖ルーフsに葺き替えて屋根の印象がガラッと変わりましたね
-
セキスイかわらUは表面の塗膜が剥がれクラック(ひび割れ)などの経年劣化が見受けられました
-
横暖ルーフsへ葺き替え屋根がスッキリしましたね
-
パミールが層間剝離によりミルフィーユ現象が起きてしまっていました
-
ディプロマットスターに葺き替え屋根もきれいになり軽量化されましたね
-
屋根雨樋を兼用している谷板金だが、、
-
屋根と雨樋をしっかりと分けることで、キレイな屋根に!
-
築30年経ったハイシルバーの和型屋根。
-
日本ならではいぶし銀にリフォーム!

