- 
										軒天材と瓦の隙間が大きいです。     
- 
										コーキングでの雨漏り修繕工事です。     
- 
										野地板が腐ってしまったため、瓦が崩れ落ちてしまっています     
- 
										下地から直すことで、雨漏りを防ぎ。元通りになりました     
- 
										コーキングが変色し、剝離していました     
- 
										打ち替えることで強固なコーキングとなりました     
- 
										カビ・苔がびっしりと生えたコロニアルを     
- 
										高耐久塗料を塗装し生まれ変わりました!     
- 
										ぱっくりと割れてしまったタイル     
- 
										コーキングで穴を塞いで、雨水が差し込むのを防ぎます!     
- 
										ガタガタになってしまった並行瓦     
- 
										積み直すことで頑強に雨漏りに強くなりました!     
- 
										ボロボロだったルーフィングが     
- 
										葺き戻し工事をすることで復活しました!     
- 
										切れ目が入ってしまったコーキング。ここから雨水が差し込みます。     
- 
										コーキングをびっしり塗りたくり、雨水が入る隙間を完全シャットアウト!     
- 
										前回補修したコーキングに切れ目が生じた     
- 
										今回も同じようにコーキングを増し打ちし、雨漏りを止めます!     
- 
										クラック内に雨水が差してしまい、雨漏り     
- 
										コーキングで補修して応急処置完了!     
 
	
		 
	
 
						

















 
	 
	



 
		 
		