-
こちらの年季が入ったビルを、リフォームのプロが施工すると、
-
このように生まれ変わらせることができました!皆様のご来店をお待ちしております!!
-
本谷板金に穴が開いてしまっていて下葺き材も経年劣化で破れてしまっていました
-
新しい下葺き材を施工し本谷板金も交換しました
-
既存のコーキング材が無くなってしまっている部分もあります
-
打ち直しましたので安心できますね
-
下葺き材に複数個所の穴がありそこから雨漏れしていました。
-
ガルバリウム鋼板材に葺き替えたのでメンテナンスの頻度も減ります。
-
雨樋が経年劣化により所々割れてしまっています。
-
新たに雨樋を取り付けしました。
-
谷板金に穴があいてしまい、破れた防水シートから雨水が差し、雨漏りしていました
-
葺き直しすることで目的である雨漏り修理が成功しました!
-
水ハケが悪く、シートがところどころ剝がれていました。
-
新たに塩ビシートを密着工法にて施工し、雨漏りを解消しました!
-
昔ながらの重たい和形瓦屋根です。
-
今風の軽いガルバリウム鋼板屋根に生まれ変わりました。
-
劣化の進行が激しかった屋根でしたが。
-
ニチハ、横暖ルーフSを使用して建物の寿命を延ばしました☺
-
塗膜の劣化と木部分の色褪せなどが目立ちましたが、、、
-
無機塗料とキシラデコールで綺麗に仕上がりました。

