-
塗膜が剥がれ、見栄えが悪くなってしまったドアが
-
塗装をすることで美観を維持します!
-
カビ・苔がびっしりと生えたコロニアルを
-
高耐久塗料を塗装し生まれ変わりました!
-
熨斗(のし)が歪み、棟の通りが悪くなっていました
-
棟を取り直したことで、真っ直ぐ綺麗になりました。地震にも強くなりました!
-
劣化してボロボロになってしまった屋根材が…
-
嵌合式立平葺きで変わり果てました✨
-
雨漏りしていた灯り取りの折板屋根ですが、
-
灯り取りではなく、通常の折板屋根に交換しました。
-
雨水が隙間から差してしまっていました。
-
面戸の設置も行いましたのでこれで雨水が廻ることはありませんね。
-
経年劣化もあり雨樋が垂れてしまいオーバーフローしてしまっています。
-
雨樋の色を変えイメージが変わりました。
-
漆喰が剝がれてしまっていて中の屋根土が見えてしまっています。
-
耐震金具を施工し棟もきれいに真っ直ぐ施工出来ました。
-
棟包み板金が今にも飛んでいってしまいそうです。
-
ケラバ水切り板金しっかり咬ませているので安心ですね。
-
ケラバ部の破風板金が落ちてしまっています。
-
きれいに元通りになりました。お施主様にとても喜んでいただけました。

