-
パネルが割れてしまい、雨天時には中での作業が困難。
-
修理することで、カーポートとしての役割を果たすことができます!
-
釘が浮いており、雨仕舞も悪かった。
-
ビスに打ち替え、シーリング処理も施しました。
-
一度塗装されていましたが塗膜が劣化してきていました
-
横暖ルーフSになりメンテナンスの頻度もグッと抑えられます
-
野地が腐ってしまっていて屋根に穴が開いてしまっていました
-
野地を張り替えスレート材を部分的に葺き替えました
-
スレート瓦パミールが層間剝離を起こし表面がめくれてしまっています
-
スレート材を撤去し横暖ルーフαプレミアムsへ葺き替えました
-
下地材の貫板が経年劣化してしまっていました
-
防腐の貫板を新設し棟板金を交換しました
-
訪問販売業者に漆喰の穴を指摘された
-
棟を取り直すことで、棟のメンテナンスは完了!
-
下地材の劣化により板金が落下してしまいました
-
下地調整をしケラバ板金を交換しました
-
既存の屋根材はパミールで塗装不可のスレート材です
-
カバー工法でスーパーガルテクトへ葺き替えました
-
瓦とソーラーパネルのすき間から鳥が出入り出来てしまいます
-
ピーコンネット15ですき間を塞いで侵入できないようにしました

