前橋市でディプロマットの雨押え、コーキング処理。

雨押え板金の下地に防腐の貫板を使用して65mmのビスで固定します。破風板に雨押え板金の立ち上がり部分を留めるので勾配破風なので勾配なりに下りたところに貫板を固定します。 雨押え板金の加工です。雨押え兼用水切り側とケラバ水切り側は板金同士を咬
安中市でカバー工法。切妻屋根の棟違い葺き下がり。

切妻屋根の棟違いの葺き下がりです。既存の屋根材はスレート瓦でディプロマットへカバー工法の現場です。棟包み板金をバラシて屋根材の上から野地を貼りルーフィングは日新工業さんのアスファルトルーフィングのカラールーフィングを使用しました。 棟違いと
瓦屋根のイメージ、魅力。

瓦屋根って…和風、重たいそう、値段が高そう、メンテナンスが大変そう……色々なイメージがありますよね~。 今回は、そんな瓦屋根についてお話させていただきます。 瓦はみなさまも知っての通り、天然素材の『土』からできています。土(粘土)を形を作り
前橋市の矩勾配屋根。外壁絡み板金納め。

3階のバルコニーの笠木と外壁が絡んでいるので雨押え兼用水切りを施工します。逆ケラバなんて呼ばれたりもする板金です。外壁が絡んでしまうと外壁にビスで固定するしかありません。なので外壁に釘留めしてあるところに下地がいるので下地に65mmのビスで
スレート屋根専用塗料「ファインパーフェクトベスト」について

ターペン可溶2液ラジカル制御形ハイブリッド高耐候屋根用塗料「ファインパーフェクトベスト」について詳しくご紹介致します。まず簡単に言っておきますと、日本ペイントさんから出ている住宅の化粧スレート屋根、波形スレート屋根、トタン屋根、専用のラジカ
安中市で高圧洗浄して屋根、壁、外構を綺麗にします

群馬県安中市で屋根・外壁塗装工事をする現場なんですが、塗装前には必ず「高圧洗浄」という作業を行います。今まで溜まった汚れや、コケ・カビを綺麗に洗い流していく作業になります。塗装をするにおいて、とても重要な工程なので高圧洗浄だけについてご紹介
藤岡市で倉庫の外壁に防水シート、胴縁、モエンサイディング張り

藤岡市で倉庫の外壁工事についてご紹介します。まずはSUPERコートMAXという紙を張っていきます。浸透防水シートの事で、ポリエステル長繊維不織布とポリエチレン多孔質フィルムのラミネート品で安定した防水性と浸透性が保て、不織布を基材に使用して
伊勢崎市で大波スレート瓦からコロニアルへ。野地貼り下葺き。

伊勢崎市の大波大波スレート瓦からコロニアルへ葺き替えの現場です。今回は野地貼りと下葺き作業です。 軒先は軒先水切りを付けた時に雨樋に雨水が落ちるように調整しなければいけません。既存の野地は雨樋より引っ込んでいましたが大波スレートの出が60m
群馬県藤岡市でラップサイディングを使って西洋スタイルの外壁に。

群馬県藤岡市でラップサイディングを使い、外壁の張り付けを行っている最中の現場の様子になっています。 今回使っていく外壁材は横葺きタイプのものになっているので胴縁(設置されている木材)は縦に固定をしています。 また、横葺きの外壁材の場合必ず下
藤岡市で、築年数2年。発電量7.625kwの太陽光設置。

今日は、群馬県藤岡市で、太陽光パネルの取り付け工事を行いました。建物は、築年数2年とまだ新しい現場でした。屋根は、勾配が、1寸の立平葺き(GL鋼板)でした。先月に、現調を行いました。屋根の測量を行いました。その上で、お客様と発電量や、ランニ

