群馬県安中市で鼻隠し・雨樋・水切り・霧除け・換気カバー塗装

群馬県安中市で外装全体の塗装工事をしている現場です。今回は最終工程となる付帯部の仕上げになります。メインとなる屋根・外壁の塗装工事はこちらから。まずは鼻隠しです。鼻隠しとは軒先の雨樋の裏側にある板の事です。雨樋を取り付ける為の下地の役割もし
安中市でカバー工法。切妻屋根の棟違い葺き下がり。

切妻屋根の棟違いの葺き下がりです。既存の屋根材はスレート瓦でディプロマットへカバー工法の現場です。棟包み板金をバラシて屋根材の上から野地を貼りルーフィングは日新工業さんのアスファルトルーフィングのカラールーフィングを使用しました。 棟違いと
群馬県安中市でスレート瓦から陶器瓦に屋根葺き替え工事

既存の屋根材は築25年経過したスレート瓦(セメント瓦)です。 経年の劣化により表面の塗装が剥がれて、北側の屋根にはコケが生えてしまってました。屋根塗装と屋根葺き替え工事を提案させて頂き、「何十年後に、再度塗装を考えたりするのは大変、今回の屋
群馬県安中市で屋根葺き替え工事の続き、換気棟と棟金具の取り付け

群馬県安中市で屋根葺き替え工事の現場の続きです。 瓦桟木が打ち終わりましたら、次は棟金具(強力棟)を取り付けます。 910㎜ピッチで躯体の垂れ木に、45㎜のビスで取り付けていきます。今回使用する棟金具は「棟ロック」です。地震、
安中市でリフォーム工事。瓦調ガルバリウム鋼板の撤去。野地貼り。

下屋の瓦調ガルバリウム鋼板の撤去作業です。瓦調ガルバリウム鋼板は横幅が3尺(約910mm)縦幅が6尺(約1820mm)です。一枚の働きがあるのでこのぐらいの下屋なら縦に2枚横に5枚計10枚ぐらいで貼り切ってしまいますね。 室外機を動かしなが
群馬県安中市で、屋根の張替え工事の軒先瓦の様子

瓦の下地が終わったら、次の工程は瓦の荷上げです。瓦専用瓦の昇降機で瓦を上げ、葺きやすいように配置します。屋根の勾配が強いので、慎重に屋根のうえを歩きます。 瓦には、裏側に引っかけるつめがついています、そのつめを、瓦桟木に引っかけて並べていき
群馬県安中市で屋根葺き替え工事、最終仕上げの工程となります

群馬県安中市で屋根葺き替え工事の現場です。本日で完工予定となります。 この屋根の場所は、本谷というところです。双方の屋根に降った雨水がここに流れてきて合流して軒樋に流れていきます。二つの屋根に降った雨水なのでその分雨水の量も増
安中市で切妻屋根のディプロマットの仕上げ。

切妻屋根の仕上げです。ケラバは野地の面に貫板を65mmのビスで固定しディプロマットと貫板の間にできたすき間をコーキングで埋めます。ケラバの軒先は重箱加工し雨水が効率良く雨樋に落ちるようにします。ケラバ板金の施工が終わったら棟包み板金の施工で
安中市でトタンからGL鋼板に波板交換工事。(張り替え・葺き替え)

群馬県安中市のお客様から、物置の屋根をリフォームしたいとご依頼いただき、まずは現場調査に伺いました。 昔ながらのカラートタン波板を使った屋根です。 色が豊富にあるので目にも楽しく、真っ直ぐな物より高い強度が特長です。価格の安さもあって小屋の
安中市でカラーベスト(コロニアル)にヒランビーの重ね葺き

安中市のお客様から、屋根のリフォームについてお問合せいただきました。 数日前に飛び込み営業のリフォーム会社から「屋根の張り替えが必要ですよ」と言われて気になっていたそうで、インターネットで調べて屋根の専門業者である当社までお問合せいただいた

