藤岡市で外壁塗装工事。ツートンカラーに塗り分けしました。

藤岡市で屋根と外壁の塗装工事をしている現場です。今回は外壁塗装についてご紹介します。一階部分と二階部分を色分けしてツートンカラーに仕上げています。既存の外壁材がパワーボードと呼ばれる、いわゆるALCなのでそれに合った下塗り材をまず塗っていき
甘楽町で外壁、防水リフォームとして「外壁塗装・防水工事」を施工

群馬県甘楽郡甘楽町で外壁、防水リフォームとして「外壁塗装、ベランダ防水工事」のご依頼をいただきました。 外壁・ベランダ防水リフォームの様子をご覧ください。 ■外壁・ベランダ防水リフォーム 広々としたコンクリート製のベランダです
富岡市で屋根の葺き替え(塗り替え)、現場調査しました

富岡市のお客様から屋根塗装のお見積り依頼があり、現場調査にお伺いしました。数日前に訪問してきたリフォーム業者から、「もう塗り替えたほうがいいですよ」と言われて気になっていたそうです。 そこで、屋根修理のプロである当社にご相談いただいたとのこ
玉村町にて雨樋工事・雨樋リフォーム・雨樋修理のお問い合わせをいただきました

【雨樋工事・雨樋リフォーム・雨樋修理】 〇雨樋工事・雨樋リフォーム・雨樋修理とは? 群馬県佐波郡玉村町のお客様より、雨樋工事・雨樋リフォーム・雨樋修理のお問い合わせをいただきました。雨樋は、経年劣化
安中市で切妻屋根のディプロマットの仕上げ。

切妻屋根の仕上げです。ケラバは野地の面に貫板を65mmのビスで固定しディプロマットと貫板の間にできたすき間をコーキングで埋めます。ケラバの軒先は重箱加工し雨水が効率良く雨樋に落ちるようにします。ケラバ板金の施工が終わったら棟包み板金の施工で
群馬県高崎市で、化粧スレートから高耐久のTルーフに、屋根のはりかえ工事。

群馬県高崎市の現場の様子です。この現場は、既存の屋根材は、化粧スレート(コロニアル)が葺いてありました。築25年経過してメンテナンスは、一度もされてないこともあり、表面の塗装の色褪せ、部分的なコケなどの外観上の劣化が見られていました。再度、
富岡市で屋根工事を出来るだけ安くお見積りします

富岡市で屋根工事を出来るだけ安くお見積りする為に現場調査に行きました。その時の状態をご紹介します。屋根は寄棟のコロニアル(スレート瓦)でした。訪問販売業者さんが突然来て、屋根工事した方が良いですよと言われ考えだしたそうなんですが、そこの業者
桐生市でディプロマットの雨押え工事。

ベンダー加工したケラバ板金です。水下は通常のケラバ水切り板金と同様に重箱加工をします。ケラバ水切り板金とは寸法が違いますが加工の基本は同じです。切り口が外に出ないように加工しているのでとても見た目がキレイですね。 下地に貫板がいるので横の折
藤岡市で、破風板金と雨樋を交換。大雪でも安心の樋を。

今日は、群馬県藤岡市です。大雪の被害で、破損した、破風と雨樋を交換工事しました。屋根材は、GL鋼板0.35tの立平葺き2寸勾配です。破風も勾配付きで、2寸勾配です。もともとは、窯業系の破風板が付いていました。今回は、GL鋼板0.35tのガル
高崎市にて火災保険での雨樋交換とベランダ塗装の現場調査

高崎市にて火災保険を使っての雨樋交換と、ベランダの床の塗装のお見積りを出すべく現場調査に伺いました。ハシゴで登り軒樋を見てみると、樋受け金具と呼ばれる雨樋を固定して支えてる金具が壊れていました。見たところ、そもそもこの樋受け金具自体そんなに

