-
歪んでいた棟
-
積み直すことでまっすぐに、耐久性が増しました!
-
経年劣化でガタガタになってしまった大棟の通り
-
棟を積み直すことであるべき姿に戻すことが出来ました!
-
穴が空いてしまった波板
-
ポリカーボネート波板になって耐久性向上!
-
トップライト廻りのルーフィングが劣化して、雨漏り発生。
-
葺き直しをすることで、本来の屋根としての機能を復活!
-
表面がボロボロになり、欠けてしまっている漆喰
-
新しく漆喰を詰め直すことで耐久力の復活!
-
下地が劣化し、瓦が外れかかっていた
-
瓦を取り直すことで、見違えるように!
-
瓦が崩れてしまい、二次被害が起きそうな状態でした
-
棟を積み直し、修繕することで無事工事は完了です!
-
先日の雹で棟包み板金がボコボコになってしまっています。
-
新しい棟包み板金に交換しました。
-
色褪せでまだら模様になっているコロニアル屋根。
-
高耐久ガルバリウム鋼板屋根材「横暖ルーフS」でシャープな仕上がりに!
-
ぐにゃりと曲がってしまった棟。
-
棟瓦を積み直すことで、正しい屋根のあり方に!

