-
シーラーでの防水が雨水を吸い上げてしまい下地材の貫板が劣化してしまっています。
-
樹脂材の下地を施工しシーリング材で防水処理を行いました。
-
劣化してきた漆喰。
-
なんばん漆喰でメンテナンスさせていただきました。
-
野球のボールが当たって瓦が割れてしまった。
-
瓦を差し替えて工事完了!
-
板金の納まりが悪く、雨漏りしてしまう。
-
カバー工法で板金工事することで問題解決!
-
雹の被害により棟板金がへこんでしまっていたり雨樋が部分的に破損してしまっていました。
-
棟板金は新しい製品に好感し雨樋も部分的に交換しました。
-
面戸の隙間からスズメが侵入。。
-
瓦調整することで屋根のメンテナンスと鳥害対策完了!
-
棟の下あたりから雨漏りしていた
-
積み直し、葺き直しをすることで雨漏り修繕完了!
-
棟板金が雹害で凹んでしまった。
-
棟板金を交換することで、雹害修繕完了!
-
片棟板金に雹被害の打痕。
-
板金を交換することで修繕完了!
-
雹の影響で被害を受けてしまった棟板金。
-
棟板金を交換することで、修繕工事完了!

