-
下地である貫板が腐食してしまい、棟板金が固定されていない。
-
下地・板金共に新しく交換することで不安を解消!
-
風災、地震で崩れてしまった鬼瓦
-
修繕して、これでもう安心ですね!
-
コロニアルが全体的に欠けてしまい、部分的な修繕は不可能な状態に
-
屋根カバー工法で耐久性、美観も向上しました!
-
雹害で割れてしまったコロニアル
-
新しく差し替え雨漏りの心配なし!
-
雹でボコボコになってしまった棟板金。。
-
火災保険を使用して、自己負担なしで復旧完了!
-
ボロボロに欠けてしまったコロニアル
-
新しくコロニアルを葺き替えて雨漏り解消!
-
雹があたった部分がへこんでしまっています
-
へこんでしまっている棟板金を撤去し新しい棟板金に交換しました。
-
歪んでいた棟
-
積み直すことでまっすぐに、耐久性が増しました!
-
経年劣化でガタガタになってしまった大棟の通り
-
棟を積み直すことであるべき姿に戻すことが出来ました!
-
穴が空いてしまった波板
-
ポリカーボネート波板になって耐久性向上!

