- 
										
経年劣化により漆喰は弱り、棟の通りが歪んでいました。
											
										 - 
										
いちから積み直すことにより強固な棟に!
											
										 
- 
										
棟付近に割れや欠けが見受けられました
											
										 - 
										
スレート材の交換に伴い棟板金の交換もしました
											
										 
- 
										
表面の漆喰が剥がれ屋根土が見えてしまっています
											
										 - 
										
耐震金具を設置しなんばんで仕上げました
											
										 
- 
										
瓦がズレてしまいこのままだと地震などの揺れで落ちてしまいます
											
										 - 
										
耐震金具を設置し瓦も釘留めしましたので瓦がズレないようにしました
											
										 
- 
										
雨水で下地材が劣化してしまっています
											
										 - 
										
水切板金を設置し下地材の劣化を抑えます
											
										 
- 
										
雨水が廻り経年劣化でケラバ瓦が外の転んでしまっていました
											
										 - 
										
上り木を交換しケラバ捨て水切り板金を設置し雨水が下地材に廻らないようにしました
											
										 
- 
										
棟が崩れてしまい唐草瓦も落ちてしまっています
											
										 - 
										
きれいに元通りになりました
											
										 
- 
										
棟板金が飛んでしまっていました
											
										 - 
										
飛んでしまった部分の隅棟を下地から交換しました
											
										 
- 
										
下地材が劣化によりボロボロになってしまい棟板金が飛んでしまいました
											
										 - 
										
今回は応急処置で飛んでしまった部分のみ交換しました
											
										 
- 
										
棟板金を固定している釘が浮いてしまっていました
											
										 - 
										
高所作業車で費用を抑えて工事ができました
											
										 
	
		
	















	
	


