-
釘が浮き、歪んでいた棟瓦
-
耐震強度が増し、通りも真っ直ぐな棟になりました!
-
登淀(のぼりよど)が腐食してしまっていました
-
登淀(のぼりよど)とケラバ下地を新設しケラバ瓦を復旧しました
-
表面処理の漆喰が剥がれてしまい葺き土も崩れてきてしまっていました
-
耐震補強金具を設置し防水処理と表面処理を同時に施工できるなんばんで仕上げました
-
ケラバ瓦の下地材が劣化してしまいケラバ瓦の重さに耐えられず落下してしまいました
-
下地材を交換して補強しケラバ下水切り板金を設置し下地材を雨水から守ります
-
下地材の経年劣化によりケラバ瓦の重さに耐えられず外側に転んできてしまい今にも落下してしまいそうでした
-
新しい下地材に交換しましたので台風がきても落下する心配がありませんね
-
トップライトから雨漏りしてしまっていました
-
開閉式じゃない製品にしてもらいたいとのことでトップライトを交換 雨漏りも解消されました

