-
車両がぶつかってしまい、ひしゃげた板金。
-
新たに庇板金を張り替えることで、修繕完了!
-
正面だけ外壁のカバー工法を残しており
-
今回で下廻りの外壁カバー工法は完了しました!
-
破風板金が落下してしまっていて荒破風が見えてしまっています
-
同寸楼で加工した破風板金を高所作業車で取り付けしました
-
段葺き板金やねんから雨漏れしてしまっていました
-
野地を増し張りして補強しガルバ波板を施工しました
-
本谷板金に穴が開いてしまっていて下葺き材も経年劣化で破れてしまっていました
-
新しい下葺き材を施工し本谷板金も交換しました
-
下地材ごと破風板が落ちてしまっていました
-
下地材の負荷を軽減するのに窯業系から破風板金に変えました
-
こちらの年季が入ったビルを、リフォームのプロが施工すると、
-
このように生まれ変わらせることができました!皆様のご来店をお待ちしております!!
-
下地材の劣化により板金が落下してしまいました
-
下地調整をしケラバ板金を交換しました
-
雹で板金が凹んでしまった。
-
カバー用土台水切り板金でスッキリ!
-
ドアの下部から雨水が入ってきてしまうため、ガムテープで養生
-
勾配をつけて、ゴムパッキンをつけることで雨水の侵入を防ぐ!

