-
劣化したスレート屋根が、、、
-
横暖ルーフSで超高耐久屋根に変わりました!!
-
劣化したスレート屋根が、、、
-
超高耐候 横暖ルーフS で若返ったように感じます(^-^)
-
複数枚の板金により施工され劣化していた庇ですが、
-
一枚物の板金により綺麗な庇に仕上がりました。
-
初めは、ちょっとした隙間から猫が天井裏に入ってしまうのがお悩みの点でしたが、
-
最終的には、外壁以外のほとんどの工事をお任せくださり、とても状態の良いお家になりました。
-
腐食してしまった下地の貫板、
-
防腐処理済みの貫板を取り付け、棟板金交換工事完了!
-
劣化して雨水が差し込んでしまう笠木板金
-
既存より大きくカバーすることで雨漏りをおさめることができました!
-
塗膜が膨れ、下地も劣化した庇
-
新しく板金庇を張り替えて新築同様に!
-
コーキングが切れ、板金に大きな穴が空いていました。
-
高耐久シリコン材のコーキングをたっぷりと充填し、雨漏りを防ぎます!
-
穴が空いて雨水が差し込んでしまう銅板製の谷板金。
-
ルーフィングから工事することで雨漏りをシャットアウト!
-
板金の納まりが悪く、雨漏りしてしまう。
-
カバー工法で板金工事することで問題解決!

