-
軒先の屋根材が破損してしまった。
-
葺き戻し工事で元の屋根に元通り!
-
ケラバ瓦の下地材が劣化により落ちてしまっていました
-
ケラバ捨て水切り板金を設置しケラバ下地材に雨水が当たらないように施工しました
-
本谷板金と下葺き材に穴が開いてしまっていて雨漏れしてしまっていました
-
下葺き材を上張りしガルバリウム鋼板材の本谷板金に交換しました
-
横目地のコーキングがぱっくりと。。
-
高耐久のコーキングで雨漏りとはおさらばです!
-
劣化していたトタン屋根も。。。
-
嵌合式立平葺きで雨漏り解消です!!
-
雨漏りしていたスレート屋根が。。。
-
MSタフレッシュ635で雨漏りも解消され耐久性・耐候性能もUPです
-
下葺き材の施工が悪く雨漏りしてしまっていました
-
改質アスファルトルーフィング材で下葺き施工をやり直しました
-
防水にヒビが入り、雨漏りを引き起こしていた。
-
ウレタン塗膜防水(通気緩衝)で雨漏り改善!
-
塗装をして雨水の滑りがよくなったせいで、雨水が入り込みやすくなったか。。
-
原因想定箇所を工事して、雨漏り修繕工事はとりあえず様子見!
-
ルーフィング(防水シート)が劣化して、雨漏り。
-
屋根葺き直し工事で雨漏り解消!

