-
雹があたった部分がへこんでしまっています
-
へこんでしまっている棟板金を撤去し新しい棟板金に交換しました。
-
歪んでいた棟
-
積み直すことでまっすぐに、耐久性が増しました!
-
経年劣化でガタガタになってしまった大棟の通り
-
棟を積み直すことであるべき姿に戻すことが出来ました!
-
今まで調査した中で3本指に入るぐらい、屋根被害が多かったです。
-
横暖ルーフSになることで、見栄えも耐久性も良くなりました!
-
雹により雨樋の底に穴が空いてしまっています
-
雨樋を部分的に新品にしました
-
車がぶつかってしまい、瓦が割れてしまった。。
-
割れてしまった瓦を交換し、袖瓦をキレイに葺き直しました!
-
ベランダ防水に大きなクラックが入っており、そこから雨漏りが発生
-
新たに防水層を作ることで、雨漏りを修繕しました!
-
色褪せてしまったセメント瓦が、
-
棟も取り直して、塗装もして屋根は心配無用ですね!
-
強風で剥がれてしまった棟板金。。
-
火災保険で棟板金を交換しました!
-
目視ではわかりませんが、捨て谷のルーフィングに穴があいていました
-
ハト小屋付近を葺き替えることで、怪しい箇所すべてリカバリーしました

