-
棟板金は浮いてしまっている所もあり屋根材も経年劣化が進んでいました
-
屋根をカバーした事で新築と変わらない屋根に生まれ変わりましたね
-
屋根材や雨樋に欠けがかなり見受けられました
-
カバー工法で屋根を葺き替え雨樋もすべて交換いたしました
-
欠けやひび割れが多数見受けられました
-
カバー工法で横暖ルーフに葺き替えました
-
まだ巣は作られていませんが侵入できるスペースがあるので対策は必要かもしれません
-
ソーラーの外周に鳥除けネットを設置し侵入スペースを塞ぎました
-
既存の波板はボロボロになってしまっていました
-
新しいポリカーボネート波板に張り替えました
-
昔ながらの棟下地です 大きな地震などで棟が崩れてしまう事もあります
-
耐震金具を設置し揺れに強い下地にしました
-
こちらの年季が入ったビルを、リフォームのプロが施工すると、
-
このように生まれ変わらせることができました!皆様のご来店をお待ちしております!!
-
大屋根の棟板金が外れてしまっていました
-
大屋根と段下屋根の棟板金と下地材を交換しました
-
欠けや割れクラック(ひび割れ)が多く見受けられました
-
ディプロマットスターへ葺き替え洋風でオシャレな外観になりましたね
-
既存のスレート材はパミールという製品で塗装工事ができません
-
パミールのリフォーム工事はカバー工法か葺き替えになります 今回はカバー工法で施工しました

