高崎市で屋根の葺き替え工事をコロニアルクァッドで行いました。

既存のルーフィングをキレイに剥がして、野地板を張り直した写真です。ルーフィングとは、雨漏りの進入から家を守る大切な屋根材で防水シートの事です。これから新しいルーフィングを、丁寧にキレイにはっていきます。 ルーフィングを丁寧にキレイにはり、ス
群馬県藤岡市で金属製屋根材に葺き替えと雪止めの設置

ルーフィング(防水シート)といわれる下葺き材を張り付け終わった時の屋根の状態です。今回使った下葺き材は、(株)日新工業さんのカッパ23という改質(ゴムアス)アスファルトルーフィングを使いました。 この下葺き材は、防水材としての機能を向上させ
群馬県高崎市で既存の屋根材の撤去と新しい下葺き材の上張り工事

群馬県高崎市で屋根の葺き替え工事を行うことになった現場の様子です。既存の屋根の状態は、太陽の光による色褪せで表面が剥げてしまっています。 元々は、ブラックのコロニアルクァッドという屋根材が施してあったんですが一回お客様が他社で屋根塗装をして
群馬県高崎市で寄棟屋根をガルバリウム鋼板に葺き替えました。

今回のルーフィングシート(下葺き材)は、アスファルトルーフィングを使いました。 ルーフィングは、屋根材から隙間から入ってしまった雨水が室内に浸入しないようにするための防水シートです。屋根にとって雨仕舞はとても重要なことです。 軒先側から順番
玉村町で瓦屋根に葺き替え工事

瓦屋根に葺き替え工事をしている現場のご紹介です。群馬県佐波郡玉村町のお客さんでうちのホームページを見てご依頼頂きました。足場を組み既存の屋根材を撤去し新しい屋根材に乗せ変えます。撤去を終えたらまず下地となる野地板を張ります。12㎜厚の合板で
藤岡市で和形瓦の入母屋造りの玄関上の雨漏り修理の為、葺き替え工事

既存の日本瓦が撤去出来たら、次はルーフィング工事に入ります。ルーフィング工事とは、屋根工事で一番最初にする工事のことです、新築物件で、棟上げ(上棟とも言われます、木造建築で柱や梁などを組み立てて、屋根の一番上の部材である棟木を取り付けること
甘楽町でアスファルトシングルへ葺き替え工事。

甘楽町でセメント瓦からアスファルトシングルへ葺き替えの現場です。施工する屋根材はニチハ製アスファルトシングル材のアルマです。アスファルトシングルは米国生まれの歴史ある屋根材です。ニチハ製のアスファルトシングル材アルマはラテン語で鎧という意味
群馬県佐波郡玉村町でアスファルトシングルに葺き替え工事

群馬県佐波郡玉村町で今回使用する「アルマ」に葺き替え工事を行うためにまずは、ルーフィング敷きが終わった後からのご紹介です。 ルーフィングが敷き終わり、屋根材を荷揚げしてある状態です。 アルマに葺き替えをするときのルーフィング(下葺き材)は、
安中市で築45年の日本瓦、経年劣化により葺き替え工事、平葺きと棟取りの仕上げ

ルーフィングがしき終われば、屋根材の荷上げをします。上げた屋根材が落下しないように、しっかりと養生してから作業を開始します。まずは、軒先水切りの取り付けをします、軒先の水切りはルーフィングの下に取り付けます、水は上から流れてくるので、ルーフ
群馬県佐波郡玉村町でコロニアル屋根にリフォームしました

玉村町で屋根をリフォームしている現場です。既存屋根を撤去し新しい屋根材に乗せ変える葺き替え工事と言います。今回は下地となる野地板張りからのご紹介です。厚さ12㎜の合板を全面に敷き詰めていきます。既存ルーフィングの上に下葺きからやる事が多いで

