群馬県富岡市で屋根塗装工事をしました

屋根と外壁の塗装工事をしている群馬県富岡市での現場です。本日は屋根塗装についてご紹介致します。形状が寄棟造りでコロニアルグラッサのブラックが葺いてあります。コケや藻が目立っていましたが高圧洗浄で綺麗にしました。棟板金には下地処理の段階で錆び
富岡市でFRPベランダ防水と軒天井の塗装工事

群馬県富岡市で屋根・外壁塗装工事をしている現場です。今回はベランダ防水と付帯部である軒天井の塗装についてご案内致します。まずはベランダです。FRP防水をします。FRPとは繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastic
富岡市でコーキングの打ち替えと屋根の下地処理

屋根と外壁の塗装工事の現場です。前回、洗浄を終えたので今回は屋根の棟板金に錆び止めを塗る作業からになります。屋根材のコロニアルはセメント素材で出来ていますが、棟板金は鉄部になるので錆びないように錆び止めを塗っておきます。 次に下地処理として
富岡市でコロニアルグラッサへ葺き替え工事。平葺き、仕上げ工事。

富岡市の築年数25年の現場です。今回施工する瓦はスレート瓦のコロニアルグラッサです。色はグラッサブラックです。コロニアルクァッドとコロニアルグラッサってなにが違うの?とよく聞かれますが基本的な中身はほぼ変わりません。コロニアルグラッサはコロ
富岡市で屋根・外壁を塗装をする前の高圧洗浄作業

群馬県富岡市で外壁と屋根の塗装工事の現場です。既存の外壁がサイディングボード、屋根がコロニアルです。傷みとしてコケや雨染みが分かり易く見られます。足場を組んで洗浄や下地処理をしっかり行ってから塗りに入ります。このまま塗ってしまうと塗料がちゃ
富岡市でコロニアルグラッサへ葺き替え。ルーフィング工事。

富岡市の築年数25年のお宅です。今回は平板瓦スーパートライ110タイプⅠの銀黒からスレート瓦コロニアルグラッサのグラッサブラックへの葺き替え工事でず。スーパートライ110は粘土瓦で平板瓦の代表のようなものです。瓦を全部剝いで瓦桟を撤去し下葺
富岡市で、雨樋破損。PanasonicのNF-1を施工。

富岡市上黒岩で、今年の夏、台風の被害で、既存雨樋破損しました。既存の樋某メーカーのプラスチック製の容量の小さい樋が取り付けられていました。築5年とまだ新しい建物ですが、樋の破損見て、容量が大きくて、強い樋がいいとゆうことで、Panasoni
富岡市で雪害により破損した雨樋の全交換工事。

富岡市の築年数13年のお宅です。今回は雪害被害という事で火災保険対応となっている現場です。積雪で荷重がかかり雨樋が荷重に耐えきれず落下してしまったそうです。所々の破損もあったみたいなので今回は既存の雨樋を竪も軒もばらしての全交換となりました
富岡市に雪害で落ちてしまった雨樋の現調に行ってきました。

富岡市の築年数32年のお宅です。今回は雪害でのお悩みを電話相談していただき一度見てもらいたいという事で現地調査に伺わせていただきました。63歳の気さくなお父さんと笑顔が素敵なお母さんに迎えられ挨拶を済まし現地調査開始です。 軒樋が完全に落下
群馬県富岡市で倉庫の外壁と屋根の現場調査

群馬県富岡市で外壁に穴が開いてしまっているところが何か所かあるのでそこを張り替えてほしいとの依頼を受け、まずは現場調査に行ってきました。 一枚目の写真の方が分かりやすいと思うんですが、確かに穴が開いてしまっていますね… 依頼を受けた建物は、

