-
スレート材が割れて落ちてしまっている部分がありました
-
ソーラーパネルの脱着とカバー工法工事をしてきれいにリフォームされましたね
-
既存のスレート材は抄造法で製造された製品で表面がめくれてきてしまっていました
-
既存のスレート材を撤去し横暖ルーフシェ葺き替えました
-
雹で屋根が破損。
-
カバー工法することでコスパよくメンテナンス!
-
ノンアスベスト(石綿無し)の劣化したパミールが。。。
-
超高耐久、横暖ルーフSで耐久性・断熱性がUPして屋根も軽くなりました✨
-
塗装だとあと何回メンテナンスすればよいのだろ。。
-
高耐久屋根材でメンテナンスサイクルの悩みを解決!
-
少しずつメンテナンスが少なくなるように高耐久の屋根材でメンテナンスしたい。
-
ご希望にこたえて、横暖ルーフSでメンテナンスサイクルを長期化!
-
塗膜が剥がれコケや藻が生えてしまっていました
-
塗装とカバー工法でお悩みでしたがカバー工法にしたのは断熱性が高いのが決め手になりました
-
塗装不可のパミールを塗装してしまっていて表面がめくれてしまっていました
-
カバー工法で横暖ルーフsへリフォームしました
-
既存の屋根材パミールは塗装でのメンテナンスができないスレート材です
-
横暖ルーフsをカバー工法で施工しました きれいに仕上がりとても満足していただけました
-
ノンアスベストのかわらUは塗装もカバー工法もできない屋根材です
-
横暖ルーフsへ葺き替えました スッキリした屋根になりましたね

