-
熨斗(のし)が歪み、棟の通りが悪くなっていました
-
棟を取り直したことで、真っ直ぐ綺麗になりました。地震にも強くなりました!
-
飛来物が直撃し、瓦が割れてしまった
-
同質の瓦を差し替えることで、雨水が差さないようしました
-
ケラバ瓦3枚が落下し、下屋の瓦も割れてしまっていました
-
通りが悪かったケラバを取り直すことで、真っ直ぐ綺麗になりました
-
ルーフィングは破れ、野地板も傷んでいました
-
ルーフィングを広めに下葺き、葺き直して雨漏りをとめます
-
漆喰はところどころ剥がれ、棟もやや歪み有
-
一から棟を積み直したことで頑強となりました
-
劣化がとても激しかった屋根材が、、、
-
超高耐久屋根材、横暖ルーフSで生まれ変わりました✨
-
強風により飛散し捲れてしまった屋根が、
-
元通りになり強度を上げて帰ってきました。
-
全体を塗装したばかりの屋根でしたが、
-
棟板金だけ交換し色が変わってしまいましたが、棟の強度を上げる事が出来ました。
-
漆喰が取れ泥が丸見えの状態でしたが、
-
黒なんばんを使い、隙間なく綺麗な棟に仕上がりました。
-
劣化したモニエル瓦が。。。
-
高性能M型瓦『セラマウント』で葺き替え工事完了です!!

