-
風により棟板金が飛んでしまっていました
-
飛んでしまった部分の棟板金下地と棟板金を部分交換しましたので雨漏りの心配もありません
-
トップライトから雨漏りしてしまっていました
-
開閉式じゃない製品にしてもらいたいとのことでトップライトを交換 雨漏りも解消されました
-
雹により雨どいに穴が開いてしまっていました
-
同製品のトーヘン117を使用し元通りに直しました
-
下地材の経年劣化によりケラバ瓦の重さに耐えられず外側に転んできてしまい今にも落下してしまいそうでした
-
新しい下地材に交換しましたので台風がきても落下する心配がありませんね
-
トップライト廻りのルーフィング材の劣化により雨漏りしてしまっていました
-
改質アスファルトルーフィング材で下葺きをやり直し雨漏りが解消しました
-
ケラバ瓦の下地材が劣化してしまいケラバ瓦の重さに耐えられず落下してしまいました
-
下地材を交換して補強しケラバ下水切り板金を設置し下地材を雨水から守ります
-
コケ・カビ・色褪せなど、明らかに経年劣化が進んでおりましたが・・・
-
新築のように綺麗な屋根に生まれ変わりました!
-
このままでは大雪の際に被害が・・・
-
事故や怪我が出る前に対策できました!
-
以前から気にはなっていたカバー工法・・・
-
思った以上に凄くて良かったと仰ってくださいました!
-
施工不良により思い切り崩れてしまっていた屋根・・・
-
軽量化し、強固な棟へと進化しました!

