-
塗装NGのパミールに塗装をした結果表面が層間剝離によりめくれてしまっていました
-
横暖ルーフsでカバー工法をしました これで一安心ですね
-
セキスイかわらUは表面の塗膜が剥がれクラック(ひび割れ)などの経年劣化が見受けられました
-
横暖ルーフsへ葺き替え屋根がスッキリしましたね
-
雨水が侵入し野地や下地材が腐食してしまっていました
-
下地材を補強し下地材と野地を雨水から守るため水切り板金を設置しました
-
アーバニーは塗装に不向きなスレート材です
-
スーパーガルテクトを施工し見た目もスッキリしましたね
-
ルーフィング材に劣化による破れがあり雨漏りしてしまっていました
-
横暖ルーフsに葺き替えて屋根の印象がガラッと変わりましたね
-
既存の貫板は経年の劣化により腐食してしまっていました
-
防腐剤が塗布されている製品に交換しました
-
葺き替え工事、カバー工法工事、塗装工事のお見積もりを作成しカバー工法でのリフォーム工事を行いました
-
ガルバリウム材なのでクラック(ひび割れ)や欠けなどの心配はありません
-
漆喰が経年劣化による層間剝離を起こし剥がれてしまっていました
-
耐震金具を設置し揺れに強い棟になりました
-
下地材の劣化により釘が緩んでしまって落ちてしまっていました
-
リフォーム工事を予定しているとのことで安価に応急処置を行いました
-
ルーフィング材に劣化による亀裂や破れなどがあり雨漏りしてしまっていました
-
ルーフィング材で下葺き施工をして瓦桟木を設置し瓦を葺き戻しました

