-
割れた瓦が、、
-
差し替えたことで元通りになりました!
-
野地板が腐ってしまったため、瓦が崩れ落ちてしまっています
-
下地から直すことで、雨漏りを防ぎ。元通りになりました
-
漆喰は剥がれ、三又のコーキングにも断裂がみられました
-
棟取り直しをしたことで棟の耐久性が上がり、瓦の納まりも良くなりました。三又のコーキングもばっちり
-
熨斗(のし)が歪み、棟の通りが悪くなっていました
-
棟を取り直したことで、真っ直ぐ綺麗になりました。地震にも強くなりました!
-
飛来物が直撃し、瓦が割れてしまった
-
同質の瓦を差し替えることで、雨水が差さないようしました
-
ケラバ瓦3枚が落下し、下屋の瓦も割れてしまっていました
-
通りが悪かったケラバを取り直すことで、真っ直ぐ綺麗になりました
-
ルーフィングは破れ、野地板も傷んでいました
-
ルーフィングを広めに下葺き、葺き直して雨漏りをとめます
-
劣化してボロボロになってしまった屋根材が…
-
嵌合式立平葺きで変わり果てました✨
-
漆喰はところどころ剥がれ、棟もやや歪み有
-
一から棟を積み直したことで頑強となりました
-
金属屋根は錆が進行し、ところどころ穴が空いてしまっていました
-
屋根を重ね葺きすることで、雨漏りを完全に止めることができました

