-
スレート瓦の欠けや割れが多々見受けられました
-
欠けてしまっていたスレート瓦を差し替えました
-
昔ながらの棟下地です 大きな地震などで棟が崩れてしまう事もあります
-
耐震金具を設置し揺れに強い下地にしました
-
劣化によるひび割れやクラックが多数見受けられました。
-
カバー工法でガルバリウム鋼板材にリフォームしました まるで新築ですね
-
捨て板金が入っておらず雨水が差し下地材が劣化してしまっていました
-
下地材の劣化を防ぐため水切り板金を設置し雨水が直接下地材に当たらないようにしました
-
トップライトが割れてしまっていました
-
スレート材を一部剥がしトップライトを交換しました
-
下地材の貫板が劣化してしまい棟板金が飛んでしまいました
-
樹脂製の貫板を使用し劣化を防ぎます
-
劣化によりかなり色落ちしてしまっていました
-
横暖ルーフに葺き替えました 新築同様の屋根になりました
-
塗装不可のスレート材でかなり劣化してしまっていました
-
葺き替えをして見違えるほどきれいになりましたね
-
パミールという塗装不可のスレート材です。
-
ガルバリウム鋼板へ葺き替えました きれいに仕上がりました
-
下地材がボロボロになってしまい釘が効いていませんでした
-
下地材を新しく交換したのでもう大丈夫です

