-
屋根や箱樋の谷板金がかなりサビてしまっていました
-
屋根・壁・笠木をカバー工事して見違えるようにきれいになりましたね
-
割れてしまった桟瓦部分から雨が入らないように養生されていました
-
同製品を差し替えしました これで雨漏れの心配はありませんね
-
劣化していたスレート屋根(コロニアル)が。
-
超高耐久SGL鋼板製屋根材で耐候性・耐久性・断熱性が上がりました👆✨
-
劣化していたノンアスベストのスレート屋根が、、、
-
超高耐久スーパーガルテクトフッ素で耐久性・断熱性UPしました✌
-
雹で屋根が破損。
-
カバー工法することでコスパよくメンテナンス!
-
物損事故により、瓦が破損。。
-
部分修理で元通りに!
-
ノンアスベスト(石綿無し)の劣化したパミールが。。。
-
超高耐久、横暖ルーフSで耐久性・断熱性がUPして屋根も軽くなりました✨
-
ルーフィングが劣化して破れが多数あり、外壁に防水シートもなし。
-
しっかりと下地調整をおこない、雨漏りとおさらば!
-
経年劣化で木下地が痩せてしまっていた。
-
下地をメンテナンスすることでいつもの屋根に元通り!
-
漆喰で重くなってしまう、瓦屋根。。
-
乾式工法にすることで棟の重さが1/10に!

