-
塗装NGのパミールに塗装をした結果表面が層間剝離によりめくれてしまっていました
-
横暖ルーフsでカバー工法をしました これで一安心ですね
-
アーバニーは塗装に不向きなスレート材です
-
スーパーガルテクトを施工し見た目もスッキリしましたね
-
葺き替え工事、カバー工法工事、塗装工事のお見積もりを作成しカバー工法でのリフォーム工事を行いました
-
ガルバリウム材なのでクラック(ひび割れ)や欠けなどの心配はありません
-
経年の乾湿の繰り返しによるウェハース現象が起きていました
-
横暖ルーフsを施工しましたのでクラック(ひび割れ)や欠けの心配はありませんね
-
スレート材の表面の色落ちや経年劣化によるクラック(ひび割れ)や欠けが見受けられました
-
カバー工法をしてまるで新築のようになりましたね
-
煙突部周辺から雨漏りしてしまっていました
-
カバー工法で煙突周りを板金加工し煙突の目地に防火シーリング材を施工しました
-
スレート材はパミールで層間剝離により表面が浮いてしまい波打って見えていました
-
カバー工法で横暖ルーフsをせこうしました 新築と変わらない見た目になりましたね
-
スレート材の塗膜が落ちてしまいかなり色褪せてしまっていました
-
カバー工法をして見違えるようにきれいになりましたね
-
スレート材の表面は塗膜が落ちてきていて色むらがかなり目立ちます
-
カバー工法をしてガラッとイメージが変わりましたね
-
経年の劣化によるクラック(ひび割れ)や欠けが多く見受けられました
-
カバー工法で横暖ルーフsを施工しました スレート材よりもメンテナンス費用も抑えられます

