-
煙突のある屋根でコロニアルがしらっちゃけてました。
-
煙突廻りをしっかりと納め、雨仕舞処理をすることで屋根工事は完成です!
-
劣化して、塗膜が剥がれ、錆が随所にあらわれていました
-
ハゼ葺きのスタンビー333でカバーすることで見違える屋根に!
-
ノンアスベスト屋根材のため、脆くなり塗装が難しい状態。。
-
カバー工法工事で屋根のメンテナンスを葺き替えよりも低価格で実現!
-
メンテナンスをサイクルを長くできないものかと、
-
高耐久のガルバリウム鋼板材で屋根をカバーして、問題解決!
-
塗装が色褪せてきて、チョーキング現象が起きていました
-
新しく高耐久の屋根材を被せることで、メンテナンスサイクルを長くします!
-
ソーラーパネルがのっているため、脱着してから屋根のリフォームをしたい
-
自社施工にてソーラーパネルの脱着から屋根工事までおこないました!
-
しらっちゃけてしまったコロニアル。。
-
軽くて丈夫な金属屋根材でカバーして、耐久性アップ!!
-
色褪せて白っちゃけてしまったコロニアル
-
横暖ルーフシリーズの最高グレードで仕上げました!
-
経年劣化で塗膜が完全に落ち、白化してしまった屋根が、
-
高耐久のスーパーガルテクトで見違えるような屋根に進化!
-
経年劣化で摩耗した屋根材が、
-
ガルバリウム鋼板でカバーして、新築同様に!

