-
パミールの特徴である、軒先の剥がれが見られる屋根、
-
葺き替え工事をして、屋根が生まれ変わりました!
-
野地板が腐食してしまった屋根、
-
大工さんと屋根屋さんの共同作業で屋根が生まれ変わりました!
-
複雑な屋根のカタチは雨漏りがしやすいです
-
怪しい箇所はすべて雨仕舞処理をして、雨漏りを完全に防ぎます!
-
雨水が屋根上にたまってしまうような屋根でしたが、
-
しっかりと施工し、屋根本来の姿を取り戻しました!
-
強風で剝がれてしまった庇のトタン屋根
-
新たに防水シートもしき、ガルバリウム鋼板で生まれ変わりました!
-
乗るだけで欠けてしまうセキスイかわらUが
-
横暖ルーフという高耐久ガルバリウム鋼板屋根材へ!
-
目視ではわかりませんが、捨て谷のルーフィングに穴があいていました
-
ハト小屋付近を葺き替えることで、怪しい箇所すべてリカバリーしました
-
劣化してボロボロになってしまった屋根材が…
-
嵌合式立平葺きで変わり果てました✨
-
枝で破壊されてしまった瓦屋根が、、、
-
ガルバリウム鋼板製の屋根材で新しくなっちゃいました☺
-
釉薬瓦の和瓦から
-
平板瓦の5大性能を併せもつ最新の瓦になりました!

