-
葺き替えを検討しているとのことでした
-
カバー工事でスタンビーに葺き替えました
-
トタン波板はボコボコに、ポリカ波板は穴があく。。
-
火災保険ですべて元通りになりました!
-
雨漏りしていたセメント瓦の屋根
-
葺き替え工事することで雨漏り改善、屋根のリフォームも完了しました!
-
人気を博したセキスイかわらU、しかし問題があった。。
-
セキスイかわらUに対しての適切なリフォームで問題解決!
-
野地もルーフィングもボロボロだったトタン棒葺き屋根。
-
葺き替えて、野地もルーフィングも屋根も新品になりました!
-
劣化して、塗膜が剥がれ、錆が随所にあらわれていました
-
ハゼ葺きのスタンビー333でカバーすることで見違える屋根に!
-
シート防水仕様の0.5寸の屋根が
-
屋根の間に断熱シートを入れ、ガルバリウム鋼板で仕上げました!
-
雨水が屋根上にたまってしまうような屋根でしたが、
-
しっかりと施工し、屋根本来の姿を取り戻しました!
-
落ち葉等の堆積物で雨漏りをさらに誘発してしまった出窓上の屋根
-
カバー工法することで雨水の侵入を防ぎます!
-
劣化してボロボロになってしまった屋根材が…
-
嵌合式立平葺きで変わり果てました✨

