-
剝がれてしまった波板
-
復旧及び新しいステンビスで固定することで耐久性の向上!
-
落ち葉等の堆積物で雨漏りをさらに誘発してしまった出窓上の屋根
-
カバー工法することで雨水の侵入を防ぎます!
-
漆喰が剥がれてしまい、鳥が巣を作ってしまう。。
-
専用の軒先面戸を取り付け、万事解決しました!
-
強風で剝がれてしまった庇のトタン屋根
-
新たに防水シートもしき、ガルバリウム鋼板で生まれ変わりました!
-
雨漏りを起こしてしまった屋上防水、、
-
一から改修工事することでしばらく問題なしです!
-
屋根が崩れてしまい、雨漏りしている屋根
-
応急処置することで、雨漏り被害を抑えます
-
雨樋が詰まり、オーバーフローしてしまっている状態を
-
雨樋を清掃し、落ち葉除けネットを取り付けることで悩みを解決!
-
切れ目が入ってしまったコーキング。ここから雨水が差し込みます。
-
コーキングをびっしり塗りたくり、雨水が入る隙間を完全シャットアウト!
-
年数が経ち、ボロボロになってしまった波板
-
耐久性の高いポリカーボネート波板を使い、張り替えました!
-
ベランダ防水に大きなクラックが入っており、そこから雨漏りが発生
-
新たに防水層を作ることで、雨漏りを修繕しました!

