-
下葺き材が経年劣化により破れてしまっていて雨漏りしてしまっていました
-
応急的に直してもらいたいとのことでしたので部分的に下葺き材を葺き直しました
-
雨漏りしたので、雨が入らないようになんとか自分で補修していたが直らず。
-
正しく雨漏り修理することで雨漏り対策はばっちり!
-
既存の下葺き材には広範囲に雨染みがありました
-
改質アスファルトルーフィング材で下葺き施工をしました
-
ルーフィング(防水シート)が劣化して、雨漏り。
-
屋根葺き直し工事で雨漏り解消!
-
塗装をして雨水の滑りがよくなったせいで、雨水が入り込みやすくなったか。。
-
原因想定箇所を工事して、雨漏り修繕工事はとりあえず様子見!
-
防水にヒビが入り、雨漏りを引き起こしていた。
-
ウレタン塗膜防水(通気緩衝)で雨漏り改善!
-
下葺き材の施工が悪く雨漏りしてしまっていました
-
改質アスファルトルーフィング材で下葺き施工をやり直しました
-
雨漏りしていたスレート屋根が。。。
-
MSタフレッシュ635で雨漏りも解消され耐久性・耐候性能もUPです✨
-
劣化していたトタン屋根も。。。
-
嵌合式立平葺きで雨漏り解消です!!
-
横目地のコーキングがぱっくりと。。
-
高耐久のコーキングで雨漏りとはおさらばです!

